東京メトロ1日乗車券とは
※本ページはプロモーションが含まれています
その名の通り東京メトロを24時間乗り放題で楽しめるというチケットです。
 
価格は600円。
どこにどう行くか。
何を楽しむか。
計画する段階から楽しいです。
公式HP:東京メトロ

植物を楽しむことを目的にしてカフェで休憩プラン
都内はカフェを楽しめる場所は沢山ありますが、植物を楽しめる場所って意外と少なかったり,
ちょっと遠い場所にあったり。
何かのついでに植物園を回るって厳しいんですよね。
なので植物を楽しむことを主眼におき、ついでにカフェに寄って休憩します。
ということで、植物やカフェが好きな人で都内を1日巡りたいという方向けです。
今回は第二弾です。
前回は月曜日で植物園が休園日だったので、何が何でも植物園に行きます(笑)
第一弾は東京メトロ1日乗車券で植物&カフェ巡り[おススメルート1]をご覧ください。
赤坂スタート
目的地はakasakaUnirというカフェです。
 
INNSOMNIAというホテルに併設されていて24H営業です。
 
まずはこちらでモーニングを決めます。
閉店してました・・・。(2025年10月5日追記)

新宿御苑前へ
千代田線で国会議事堂前→丸ノ内線で新宿御苑前です。
目的地は勿論新宿御苑です。
 
火曜日なので開園してます!!(笑)
 
多分何度も行くと思うので年間パスポートを作りました!
左側には顔写真と会員番号。
右上にはQRコード。
中央には名前があるので隠しまくりですが(笑)
 
入園後真っ先に温室に向かいます。
やはりティランジアに注目してしまいます。
立派なキセログラフィカですね!
 
ウスネオイデス(スパニッシュモス)も、所々にいました!
 
巨大なビカクシダにも惹かれました。
他にも魅力的な植物が沢山います。
年パスを手に入れたので、温室を満喫したら次の目的地へと向かいます。
 
温室から出口までも植物が沢山で楽しいです。
公式HP:新宿御苑

湯島へ
丸ノ内線で国会議事堂前→千代田線で湯島です。
目的地は旧岩崎邸庭園です。
 
半分休憩目的、半分建築目的な感じです。
素敵な庭です。
こんな庭が欲しい…
他にも随所にこだわりのある建築も素晴らしいです。
ですが、あくまで旅の目的は植物とカフェなのでそこは外しません。
カフェ?というかお茶!
 
抹茶と生菓子最高です。
 
あんみつも最高です。
和菓子(和スイーツ?)最高。
文京区のHPから:旧岩崎邸庭園

新木場へ
千代田線で日比谷→少し徒歩→有楽町駅で有楽町線→新木場です。
次の目的地は夢の島熱帯植物館です!
 
でっかいです!
 
中に滝があったり
 
滝の裏通れちゃったり。
最終目的地は、同じく新木場駅近くにある
CASICAというカフェです。
位置的には夢の島熱帯植物館とは逆方向にあります。
 
店の外観は倉庫っぽくて、中に入ってみると倉庫っぽい見た目通りめちゃくちゃ広いです。
 
正面からみるとこんな感じ。
外観からして植物を大事にしてそうなイメージでしたが、入店してみると、飲食スペースの奥の方に植物が販売されていたり、食器や雑貨が販売されていたり。
コーヒーはメインではなく、薬膳や体に良さそうなメニューがメインに据えられている様子でした。
お洒落空間でコーヒーを飲みながら植物を愛でることができるのは最高です。
公式HP:CASICA

では良い旅を!
 
																	 
																	 
																	 
																 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					