行列に対する私の想い
※本ページはプロモーションが含まれています
皆さん行列は好きですか?
自分は大嫌いです。
行列を見ると、店名も見ずに
ああインスタ映えなのね。
とか
どうせタピオカでしょ。
とか推測しがちです。
タイトルも、「行列が大嫌いな俺がかき氷屋に並んだ理由」とかラノベにありそうな無駄に長いものとか考えてました(笑)
行列が大嫌いでも並ばざるを得ないこともある。
そう、パートナーからのお誘いです。
結論から言うとかき氷美味かったです。接客にはうるさい自分ですが、接客もしっかりしていて良かったと思います。
~回想~
長岡花火大会を見に行った帰り。
日曜日の電車の中での会話。
「かき氷食べに行こう」
「えー」
そもそもかき氷に興味ない。
流行ってるのか知らんけどわざわざ並んでまで食べたいと思うほどの魅力がそこにない。
でも、前々から友達とかき氷を食べに行ってるみたいで話を聞いたり、今度行こう的な話はちょくちょくされてた。
でもまさか新潟帰りのキャリーケースを引いているこの状況で行くことになるとは。
~回想終了~
HACHIKU
場所は立教大学の近くということなので池袋の地下を歩きます。
C3出口を出て、立教通りを歩きます。豊島税務署入口という信号を左折すると左奥に公園、右奥に蕎麦屋さんののぼりが見えてきます。お店自体は蕎麦屋さんの奥にあります。

↑外観
行列について
日曜の10:20ぐらいだったと思いますが、すでに整理券配布待ちの行列が公園の前にできていました。並び方は公式の方に分かりやすく載っているのでそちらをどうぞ。
営業開始が
平日:12:00
土日祝:11:00
開店40分前でこの行列…
1人だったら絶対に並びません(笑)
暑さ対策をしていくのをおススメします。
で、行列を耐え忍び、11時過ぎにやっともらえた最短の整理券が16:35。
なんと7時間半後です!
凄い。どれだけ人気なんだ。
7時間も池袋にいる必要は無いので一回家帰ってシャワー浴びたりキャリーの中身を片づけたり掃除したり(笑)
待ち時間で色々と捗りました(笑)
で、入店です。

↑↓店内

広くはないですがかわいい店内です。
メニューも時期で変わるみたいなので公式のものを見てみてください。
自分が頼んだのは桃ミルク。氷を天然氷に変更で+150円。
氷だし、果物だし、一個ずつ作っているので提供までの時間はかかります。
かき氷到着


でかい。もりもり。右にちょこんと置いてあるのは桃のソースです。
普通の氷でのかき氷は食べてないので知りませんが美味しい。
桃の主張と、ふわふわでクセがない氷の絶妙なバランスです。
ちょっと食べ進めていくと

結構桃乗ってます!
で、器のとこまで食べ進めていくとまた桃とミルクが出てきます。
写真撮りましたがキレイではないので載せるのはやめておきます(笑)
パートナーが頼んだのはラズベリーとピスタチオ。

これまたでかい。もりもり。
酸味の効いたラズベリーと、ほのかな甘みのピスタチオのハーモニー。
食べ進めていくと

ピスタチオがこんにちはするのです。
少しずつシェアしましたが、かき氷一個でお腹いっぱいになりました(笑)
小食というのもありますが、これだけの量の水分摂ると完全に水っ腹です(笑)
こんな感じで、たまには価値のある行列に参加してみても良いかもしれない。
と思ったおたまでした。
並ばずにかき氷をたべるなら
【2019年モデル】ドウシシャ 電動かき氷機 ふわふわ とろ雪 DTY-19BK