【2023買ってよかったもの10選】
※本ページはプロモーションが含まれています

自称効率厨&コスパ厨のめんどくさがり屋の30代既婚男性おたまです。
振り返り、まとめているうちに
- ガジェット好き
- ペット飼ってる
- デスク回りにこだわる
こんな人たちにしか刺さらないニッチなおススメの比率が多くなってしまった(笑)
ただ、買わなくて良かったモバイルモニターとか、モニターアームとかキャプチャーボードとかはおススメしません。
普通のモニターサイズで良かったしAmazonのよりエルゴトロンの方が良かったしキャプチャーボードは配信でもしなきゃ使わん。
2021年、2022年と同じ趣旨の記事を公開しているのですが
どういったポイントでおススメなのかを振り返ってみます。
私の価値観的にポイントが高いのは以下の3点を満たしていることです。
- コスパが良い
- 家事や作業の効率化に寄与する
- 生活の質を高めてくれる
各アイテムこの部分を重点的にみていきます。
今年も楽天スーパーセールやAmazonのセールなんかを駆使しつつ良い物を色々購入してました!
同じものを買うなら少しでも安かったりポイントが付くと嬉しいですよね。
いざ振り返ってみると、デスク回りのガジェット、新居を快適に過ごす為のものが多かったです。
新居にはワークスペースを作る予定だったので、理想のデスク環境を整えるために地道に集めていました。
2023年、復職して余裕が出てきたらマイクアームを購入して更に充実させる予定です!
ああ、こんな事言ってたなぁ。
いざ新居のワークスペースに座ってみると快適。
”ワーク”というか、ほぼゲームをプレイする為の空間になっていますが(笑)
というのも、AIとか、Googleのアップデートの影響なんかで
ブログの表示回数が目に見えて落ち込んできており
ちょっとモチベーションが下がってしまってたんですよね。
…余談が長くなってしまいました。
一応上記のポイントをおさえつつ、本当におススメできるものだけお伝えしていきます。
前述の通り、ちょっと人は選んでしまうかもしれないので、ジャンルごとにおススメしていきます!
万人受けしそうなおススメアイテム3選

誰にでもおススメできる良品。
blueblood コアピロー

- コスパが良い=◎
- 家事や作業の効率化に寄与する=◎
- 生活の質を高めてくれる=◎
お値段は1万円弱ですが、毎日6~8時間頭が乗っていて
睡眠の質を高めてくれると思ったら安い安い!
日中のパフォーマンスは睡眠で決まると言っても過言では無いので
睡眠への投資は確実にコスパが良いです。
誰にでもおススメできるし、ストレートネック気味な人にはさらにおススメ。
ぶっちぎりでおススメしたい良品。
この記事、bluebloodのコアピローだけでも見てもらえたらそれで満足と言っても良い。
サーモス 真空断熱ジョッキ 1000ml
- コスパが良い=◎
- 家事や作業の効率化に寄与する=◎
- 生活の質を高めてくれる=◎
あらためて評価してみるとこのジョッキ、マジで良い買い物でした!
この後におススメする良品の中でトップクラスに万人受けするアイテム。
3000円弱で、毎日使ううえに
飲み物の入れ替えというか補充の時間を削減してくれて
しかも保温力も高い。
デザインがシンプルで飽きがこないのもポイント。
在宅ワークやゲームなどのデスクから離れたくないタイミングで真価を発揮します。
私はやらないけど、お酒を入れたら冷たさキープしてくれるはずです。
背が高いので置き場所に困るかもしれませんが
家にいる時はほぼずっと使ってますからね。
あとはなんと言っても食洗器もOK!
洗うのに手間取られたら元も子も無いですが
流石サーモスさん。
ICE RING
- コスパが良い=◎
- 家事や作業の効率化に寄与する=◎
- 生活の質を高めてくれる=◎
夏限定なのでね、ジョッキの次です。
お値段は3000円程度ですが、その効果は絶大。
首回り冷やすだけで3000円をどう見るかは人により感じ方が変わってくるかなと思いますが
酷暑に首回りが冷えてるのマジで気持ち良い!
「首」と付くところは血流の関所とも言われていて
冬は温めると良いし、夏は冷やすと効果抜群。
2024年が今年よりも暑かったら、リュックに付ける版も買ってしまいそうなぐらい良い。
暑い日にリュック背負うの苦行ですからね。
冷やせる面積デカいの嬉しい。
デスク回りのガジェット好き向け6選

ガジェット好きさんもしくはゲーマーさんへ。
ARCHISS マイクブームアーム AS-MBA01
- コスパが良い=◎
- 家事や作業の効率化に寄与する=△
- 生活の質を高めてくれる=◎
ガジェットが好きでマイクアームを探している人には
超絶おススメできる逸品です。
エルガトのロープロファイルが欲しいけどお値段がネックという方はお試しあれ。
カッコ良さと使いやすさと価格が良いマイクアーム。
サンワダイレクト Type-C ドッキングステーション USB-C ハブ
Macbookユーザーで
- USBポートが少なすぎて困っていて
- HDMI接続も有線LAN接続もしたい
- デスク上の配線を綺麗にしたい人
にしか刺さらない逸品。
- コスパが良い=〇
- 家事や作業の効率化に寄与する=〇
- 生活の質を高めてくれる=◎
1万円以下でこのクオリティは良いです。
配線が綺麗になることで作業効率が上がったと錯覚でき??
デスクの側面に貼り付けることで視界から消え、生活の質が高まります?????
デスク回りにこだわりが無いと共感いただけないかもしれない(笑)
Logicool G933S
- コスパが良い=〇
- 家事や作業の効率化に寄与する=〇
- 生活の質を高めてくれる=◎
今度はゲーマー向け。
この性能で2万円行ってないのはコスパ〇と言って良いでしょう。
ワイヤレス環境が作れるとデスク回りは相当レベルが上がります。
快適を手に入れるためにお金を使うのは良いです。満足。
Logicool G502X LIGHT SPEED
- コスパが良い=△
- 家事や作業の効率化に寄与する=〇
- 生活の質を高めてくれる=◎
う~ん2万円弱なんでねぇ
ガジェット好きなゲーマーさんなら全然アリだと思いますが
コスパはそこまでです。
ただ、カッコよさと所有欲を満たしてくれるだけで
それだけで買った甲斐があります。
有線のマウス使ってる人はとりあえず無線への乗り換えは試してみてほしいです。
ボタンの位置や割り当ては慣れるまでは苦労するかもです。
logicool G913 TKL
- コスパが良い=△
- 家事や作業の効率化に寄与する=〇
- 生活の質を高めてくれる=◎
Logicool G502X LIGHT SPEEDと同じですね。
マウスと違ってキーボードは打鍵感で好き嫌いが出てきます。
私は環境的に静かなキーボードを求めていたので赤軸です。
キーボードもマウス同様、無線を試してみてくれ・・・!
マジで有線には戻れなくなります。
Logicool G840
- コスパが良い=〇
- 家事や作業の効率化に寄与する=◎
- 生活の質を高めてくれる=△
このサイズで6000円弱なら納得かな?
マウスパッドにそれは感覚がマヒってる????
ただ、デスクマットとしても使えるのが良くて、半年以上使ってますが
どこも壊れてないし、メンテナンスといえば、クイックルで埃をはらうぐらい。
生活の質を高めるほど凄いかというと、そこまでではないです。
ペットオーナー向け

可愛い愛犬の梵ちゃん
みてるちゃん2
- コスパが良い=〇
- 家事や作業の効率化に寄与する=×
- 生活の質を高めてくれる=◎
次はペットを飼ってる人にしか刺さらない・・・。
あとは子育てしている方にも良いかも。
家を空ける時の不安を解消し
留守番してくれてる子の様子を確認できるので
安心を買った感じですね。
コスパはそこまで良くないですが、心配事が一つ消えることで生活の質はグッと高まりました。
何より仕事中に愛犬が見れるのは超癒し。
最後に
あくまで私の感想でしたが
どれも良品でおススメです・・・!
良い品を生み出してくれるメーカー、工場の人に感謝です!
では、2024年が良い年になりますように!